Zoomの社長もZoom疲れ
そんな中、Eric氏の発言を聞いて私は一瞬耳を疑いました。Zoomの社長がZoom疲れするというのです。
数えてみたら、ピーク時には1日に19回もZoom会議をしていることに気が付きました。これはクレイジーです。正直言ってZoom疲れをします。この3か月の間、在宅勤務で生産性は落ちていませんが、これが1年になると問題です。なぜならば、現在のZoomでは機能的に、フェースツーフェースミーティングにはかなわないからです。(Eric Yuan氏)
筆者も毎日Zoom会議を何回も実施していますが、とても疲れます。会って話せば当たり前のことができないのでもどかしさを感じることが多いのでしょう。
例えば、Zoomに数人で話していると、必ず人が話し終わる前に話し始めてしまう人がいます。途中で話をさえぎられると何を言いたかったのか忘れてしまいますよね。
画面越しだと、相手の考えていることが見えにくいのも課題です。合意しているかどうかわからないと、腹の探り合いの会話をすることになり、話を進めるのに時間がかかりますよね。
また、言いたいことがうまく言えないのも課題です。フェースツーフェースなら身振り手振りや、ホワイトボード使って図を描くところですが、Zoomでは言葉だけで相手に伝えなければいけません。自分が、いかに図に頼っていたかがわかります。
なぜZoomは40分で切れるのか?
でも、最大の課題は40分で切れることです。Zoomが途中で切れると、入りなおすのも手間ですし、なにより休憩時間がとれずに次の40分拘束されることになるので、ストレスが溜まりますよね。
Zoomが40分で切れる理由について聞かれ、Eric氏はこう語っています。
いろいろ調べてみると、最も有効な会議は45分です。参加者が何人の会議でも45分は変わりません。だから、制限時間を40分にしたのです。40分までは100人まで招待してかまいません。もし、40分が十分と感じるならokです。でも、40分で終わらない会議も絶対出てきます。そのような時に有料で支払って頂ければよいのです。(Eric Yuan氏)
このような絶妙な時間設定も、Eric氏が前職のWebExからビデオ会議システムに長年取組み、エンドユーザのことを本当にわかっているからできるのかもしれません。Eric氏はこのような話もしています。
毎朝会社に来ると、有料の顧客が何社いるかを調べます。解約した顧客には、自らEメールを送って、「なぜ契約を解除したかを知りたいので、会議をさせてほしい」と頼みます。これを2年ほど続けてて、お客様のことを深く理解しています。
実に頭の下がる思いです。国内の社長でここまでやっている方が何人いらっしゃるでしょうか?このような話にも、Zoom社のエンドユーザに寄り添う姿勢が感じられますね。
ZoomのAIへの取組み
Eric氏は、アフターコロナの展望について、「ハイブリッドな世界」がやってくるだろうと予想しています。つまり、オフィスに戻るとしても、毎日出勤することはなく、オフィスで勤務する社員と、在宅勤務の人のコミュニケーションが定常化する未来です。
彼は、このような未来をにらんで、「今後も、Zoomは他企業が真似できないようなサービスを提供する」と語っています。Zoom疲れを減らすために、字幕を翻訳したり、握手についての技術を開発しているそうです。なかでも、興味深かったのは、アイコンタクトがうまくできないと疲れの原因になるということです。Zoom会議中は、どうしても視線が下に向きがちになるそうですが、画像認識で視線を認識し、アイコンタクトを促すようにアドバイスする技術を開発しているそうです。
おわりに
Zoomの創業者でCEOのエリック・ユアン(Eric Yuan)氏のインタビューをもとに、Zoomについてみてきましたが、如何でしたしょうか?
Eric氏がZoomを立ち上げることとなったそもそもの発端は、1980年代当時、大学生の頃にガールフレンドと遠距離恋愛をしていた経験からテレビ電話の開発を思いついたそうです[3]。また、卒業後は日本で4年間働き、1994年に日本で講演を行ったビル・ゲイツに触発され、シリコンバレーに渡りテックブームに加わったそうです。このような多様な経験から、Zoom社のモットー「社員と顧客の幸せを一番に考えること」につながっているのかも知れません。
今後のアフターコロナの時代も、まだまだZoomのお世話になりそうですよね。Zoom疲れを減らす方法があれば、是非AI Hackで共有ください。
参考文献
[1] Zoom Video Communications, Q4 FY20 Earnings, Zoom, 2020/04/03 (
https://investors.zoom.us/static-files/773f2e20-ea16-445f-9686-e9d88d110d83)
[2] 90-Day Security Plan Progress Report: June 3, Zoom Blog, 2020/06/03. (
https://blog.zoom.us/wordpress/2020/06/03/90-day-security-plan-progress-report-june-3/)
[3] 米国で「最優秀CEO」 に選ばれたZoom創始者、「近い将来、ビデオ通信が働き方の主流となる」36KR Japan, 2020/3/29. (
https://36kr.jp/11229/)